fc2ブログ

モンゴルのスタンプに押し方のルールがあるのか問うてみたい


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************
シベリア鉄道に乗り、バイカル湖を見ただけなのに10日間も滞在してしまったロシア。


物価は日本>ロシア>東南アジアのようなイメージですが、
たまたまルーブル安だったのがかなり助かりました。


英語はほとんど通じないし、
当たり前だけど寒いし、
でもホステルは基本的に綺麗だし、
食事が美味しかったので満足です。笑


現地の人と交流する機会がほとんどなかったのが残念な点です。
ロシア美男美女とお近づきになりたかったなぁ。



今回はバスでウランウデからモンゴルウランバートルへ行きます。
国際列車も出ていますがバスの3倍以上の値段なので断念。

MONGOLIA.png


バスのチケットはウランウデの宿で1800ルーブルで代行販売をしていましたが、
前日にバスターミナルに行ってみたら1500ルーブルで買えました。
600円超の手数料はぼったくりだ。


窓口のお姉さんがバスの乗り場など親切に色々と教えてくれました。
スパシーバ(ありがとう)と言うと、
満面の笑顔でロシア語で何か言ってくれたのがすごく印象的。

「ありがとう」の一言でも、
Thank youと言うのと現地の言葉で言うのでは相手の反応が全く違います。


IMG_2807.jpg

バスは7時30分に出発し、3時間ほどでロシア側国境に到着しました。

荷物を全部持って出国審査を済ませ、
またバスに乗ってモンゴル側国境へ!


そういえばイルクーツクの宿で滞在登録というのをしてもらったんですが、
出国審査ではそのことについては全く触れられませんでした。


今更ながらロシアの滞在登録について。
ロシアに入ったら滞在登録は必ずしなければいけないとか、
何日未満は不要とか、
滞在登録については諸説ありますが、
ウランウデの宿の朝青龍似のオーナーに聞いてみたら
1ヶ所に7日以上滞在する場合に必要なようで、
今回の私の場合は必要なかったみたいです。


ロシアとモンゴルの間。
遠くに見えるのはモンゴルの山、のみ。

2015-04-03


入国審査ではみんな一列にならずにバラバラ、平気で割り込んできます。
おばちゃんの割り込みを阻止し、私の番。


朝青龍ではないけどモンゴル人っぽい(イメージ)顔の入国審査官が押したスタンプは、
一番最後のページの、はみでそうなくらいギリギリの場所(左のスタンプ)。
なぜここに!笑

securedownload.jpg

ちなみに右はモンゴル出国のスタンプ。
こんなに近距離で押されたのは初めてです。
スタンプの押し方に決まりがあるのか!?笑



モンゴルに入って数分走るとお昼休憩のためにしばらく停車しました。

モンゴルのお金がなかったのでお店の外で昨日買っておいたリンゴをかじっていると、
一人の青年が日本語で話しかけてきました。
彼はモンゴル人の学生で、
日本語は友達に教わっただけだと言っていましたが、
すごく上手でこっちの言うこともほとんど理解できていました。


途中の休憩所で撮った写真。
モンゴルに入ってからずっとこのような道を走っています。

IMG_2813.jpg


線路だー!
と思ったら急に走ってきた電車。
国旗にも描かれている黄色いマークと馬がいかにもモンゴルらしい。

IMG_2811.jpg



18時頃にウランバートルに到着!
ウランバートル駅に着くと聞いていたのに、
市街地から少し離れたバスターミナルに着いてしまいました。

日本語ができる彼に市街地までどう行けばいいか助けを求めると、
彼のことを迎えに来た彼の友達が送ってくれることになりました。


渋滞してるからと言って道を大きくはずれたときは、
あぁこれやばいやつ?と思いましたが結果的に本当に渋滞回避だったようです。
疑ってごめんなさい。


モンゴル早々、いい人達に出会いました。



今回泊まるのはウランバートルでは超有名な宿。
★GoldenGobi guesthouse
ドミトリー8USドル
朝食付き
Wi-Fi無料(不安定)
綺麗だけど人の出入りが多くて騒がしい


チェックインしたら早速モンゴル料理でも食べに行こうと思っていたら、
宿にいたお兄さんではないがおじさんでもないくらいの韓国人に
ぺこぺこ?と聞かれ、
はい。と言ったら韓国の辛いカップ麺とビールと韓国のりをくれました。

モンゴル料理は諦め、
とりあえず会ったばかりのその韓国人と乾杯してカップ麺を食べました。



なんだか今日はたくさんの人からたくさん親切をもらいました。
スポンサーサイト





**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
Category: モンゴル

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する