fc2ブログ

ここはインドですか?


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************

こんばんは!




寝る前にイスラム国に関するニュースを見ていたら、これから行こうとしている街がイスラム国のインドでの拠点であることが発覚して焦るという夢を見ました。




リアルタイムは都会ムンバイ!暑い!




*******************************




9/13




デリー→レー










コルカタから一気にデリーに移動したもう一つの目的、




ラダックに行くこと。




地図で分かるように、ラダックはニュースなどでよく聞く、カシミール地方の一部です。




カシミールといえばインドとパキスタンの間で領土問題があり、今も争いが絶えない地域ですが、ラダックは外務省の渡航情報でも危険レベルはもっとも低い「十分注意してください」なので治安は大丈夫そう。






そのラダックの中心の街はレー


チベット文化圏に属し、小チベットとも呼ばれています。


中国のチベット自治区では文化大革命により破壊されてしまったようなチベット仏教に関するものが、ラダックでは良い状態のまま残っているそうです。






4000、5000メートル級の山々に囲まれているラダックの観光シーズンは5月から9月。


冬場はマイナス20℃にもなるためクローズする宿やレストランも多いようです。




寒くなる前に行かねば!


ということですぐに向います。






今回ラダックへはリベンジ!

というのも、


2010年にインドに来た時にもレー行きの航空券を持っていたんです。


が、ほとんど雨が降らない地方にもかかわらず大洪水が起こってしまって、レーの街も大きな被害を受けました。


行く予定だった日は洪水は収まっていたのですが、そのような中で行っても楽しめないと思って行くのを諦めました。。






そして今回、


レーではありませんが、同じカシミール地方ののスリナガルというところで大洪水が発生。


デリーで会ったインド人から、


「お前は死にたいのか!」と何度も行くのを止められました。




でもレーとスリナガルは離れているし…


とりあえず飛行機は飛んでいるみたいだし…


行くしかないでしょう!!!








デリーからレーに行く方法は飛行機とバス。




飛行機だと一時間ちょっと。


秘境とか言われている割には意外とすぐ行けちゃうんですね~(ノ´▽`)ノ




バスだと二、三日かかります。

帰りは他の街に寄りながらバスで帰ってくることにしました。






いよいよレーに向けて出発ーーー(`∀´)!






ニューデリー空港へはメトロのニューデリー駅からエアポートメトロで20分くらい。(100ルピー)




4年前にはなかったこのメトロ!とても綺麗!


写真撮ったら軍人みたいな人に怒られました。










空港着いてー


チェックインしてー


飛行機乗ってー


ちょっと寝てー…




高度が下がってくると、窓の外には絶景が!


写真撮りたかったけど、窓際はタイ人の写真サークルみたいな人達が占領していて無理だったので文章で表現します。


「何連にも重なった茶色い山肌の中を飛行機がくぐり抜けている」って感じ(笑)





レー空港に到着し、


飛行機から降りると…










…ここはインドですか!??





と言いたくなる景色と寒さ




半袖&裸足は場違いでした。

現地の人達はかなり着込んでます。




市街地まで行くと、今朝までいたデリーとまるで違う。


一気に違う国に来たみたい。





街の雰囲気や、





人々の顔つきや、





犬のふわふわ感。









唯一変わらないところといえば…








糞尿とゴミの臭い(笑)


牛と犬は相変わらずそこらへんをうろうろしているから、どうもそれは避けられないみたいです。






街にはチベット料理屋さんがたくさんあります。


その中の一軒でランチに焼きそば!


何の肉かよく分からなかったけど美味しかった♪











そういえばここは標高3500メートル!


富士山の頂上より高いんですよね(;´Д`)ノ


ちょっと階段や坂道を上っただけて息が切れます。




そして少し頭痛が。


間違いなく高山病のようなので、この日は夜まで寝ました。


飛行機で着いてすぐはあまり動き回らない方がいいらしいです。






今回泊まった宿がちょっと問題ありで…




地球の歩き方にも載っているレーでは有名な老舗のゲストハウスですが、


部屋は暗いし布団は臭いし虫に刺されるし…


お湯どころか水すら出ないことが多い。






そしてあとから聞いた話では、一ヶ月ほど前にこの宿で強姦事件があったみたい。


被害者は日本人の女性。


犯人は宿のオーナーの家族で今は服役中らしい。




もっと他を見てから決めればよかったー(´□`。)






屋上からの景色だけは最高だったんだけどなー。











翌日からレーの街歩き開始です!






最後まで読んでいただきありがとうございました~!!



スポンサーサイト





**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
Category: インド

コメント

1. うし

同じ国でもこんなに違うもんなんだね。
街にいる牛は何を食べてるんだろう。

2014/10/22 (Wed) 10:58 | いし○み #79D/WHSg | URL | 編集
2. 無題

ブログ毎回めっちゃ興味深い!!
景色すごいしゆるふわ可愛い!!
最近の私の楽しみです~^o^

2014/10/23 (Thu) 20:56 | さおたす #79D/WHSg | URL | 編集
3. お邪魔します!

偶然あなたのブログ見つけたのでコメントしました(-^〇^-)他の人のブログ読むのって楽しいですね!よろしければ読者登録してもいいですか?

2014/11/01 (Sat) 05:12 | shota880101 #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する