fc2ブログ

廃墟マニア必見!な島 inシドニー


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************

私、廃墟マニアなんです。

とは言っても実際に廃墟に行くのは怖いから写真集を見る専門ですが。
なので自称廃墟マニアです。
怖いけどゾクゾクするあの感じがたまりません!笑



日本で行ったことのある唯一の廃墟は長崎県にある軍艦島。

332.jpg


正式名称は端島(はしま)というこの島は、明治から昭和にかけて炭鉱として栄えた島で、
1974に閉山してからは無人島になっています。

遠くから見た島の形が軍艦のように見えるため通称軍艦島と呼ばれています。

338.jpg

炭鉱が栄えた全盛期は小さい島に多くの人が移り住み、東京以上の人口密度だったそうです。
学校や病院など生活に必要なものはすべて揃っており、現在は当時の建物がそのまま残っています。



さて、軍艦島の紹介はこの辺にして本題に入ります。

なんとシドニーにはオーストラリアの軍艦島と(一部で)呼ばれている廃墟の島があるそうなんです。


その島の名はコッカトゥー島(Cockatoo Island)。


シドニーに来るまでこの島の存在は知りませんでしたが、
コッカトゥー島にはかつて刑務所や少年院、監獄がありました。

1800年代には多くの囚人が連れてこられ、砕石をはじめとする様々な労働に従事させられました。
当時ここでとれた石が、現在も残るシドニーを代表するいくつかの建築物に使われているそうです。

20世紀以降は造船所として使われるようになり、
第二次世界大戦中はここで多くの船が造られ、非常に重要な役割を果たしたと言われています。

終戦後も1992年まで海軍や民間の船舶用の造船所として使用されていました。
なので、わりと新しい廃墟だということがわかります。


「オーストラリアの囚人遺跡群」として世界遺産に登録されています。



島へはサーキューラーキーからフェリーで約30分。

IMG_0323.jpg

フェリーはほぼ満席で、廃墟好きが多いな~と少し嬉しくなりましたが、
島のレストランでちょうど行われていたイベントのためだったことがのちに判明しました。
どうりで肝心の建物の方に人が少なかったわけだ。


島自体に入場料はないので、フェリー代のみで行けちゃいます!
世界遺産なのに貧乏旅行者にとても優しいです。



上陸ー!!


IMG_0397.jpg


入口にあった案内板です。
空から見ると島はこんな形になっています。

IMG_0395.jpg

島は歩いてまわれてしまうほどの大きさです。



島に上陸してまず見えてくるのが岩山。

IMG_0394.jpg



岩山の上に登ることができ、造船所として使われていた頃の建物がそのまま残っていました。

IMG_0361.jpg

IMG_0358.jpg


岩山のまわりにも造船所時代の大きい建物がいくつかあります。

1992年まで使われていたということもあり、そこまで古びた感じはありません。
最近まで使われていたと言われてもおかしくないくらいです。

IMG_0381.jpg


たくさんの人がコッカトゥー島で下船していたはずなのに、広い建物の中には私以外誰もいません。
しーんと静まり返った建物の中。
うーゾクゾクするぅ。

IMG_0386.jpg

IMG_0380.jpg

IMG_0364.jpg


蛇口が残っていればもっと雰囲気が出るのになぁ。
建物の中はわりと綺麗に片付けられています。

IMG_0387.jpg


いい感じに錆び付いたクレーン。
これが一番廃墟感が出てました。

IMG_0349.jpg



造船所として使われなくなった現在では、
一部が綺麗な公園のように整備され、キャンプ場としても使われているようです。

IMG_0375.jpg

廃墟でキャンプって考えると怖いような気もしますが、
ちょうどこの日はイベントをやっていたこともあり、廃墟感はあまり感じられませんでした。

IMG_0392.jpg


世界遺産でキャンプやイベント。
富岡製糸場でやったらどうなるんだろう!




**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ









スポンサーサイト



コメント

No title

廃墟が好きな人ってけっこういるんだね。友達にもいます。

2015/03/20 (Fri) 14:18 | 毎日体重をはかるのが習慣になったいしがみ #PgXQQ0.I | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する