現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
あまりの物価の高さに、来たことを少し後悔してしまったオーストラリア。
まずはシドニーを観光します!
シドニーのだいたいのみどころは中心部に集まっています。
中心部は地下鉄やバス、路面電車が走っており、観光にはかなり便利です。
シドニーといえば!
有名なあれでしょう!
ということで、サーキュラーキーという埠頭に向かいます。
節約のため徒歩で。。
シドニーの1月は乾季のため、一日中快晴です!
日中の気温は30度を超えますが、湿度が低くカラッとしているため嫌な暑さではありません。
ずっとじっとりとした暑さの国にいたので、むしろ気持ちいいくらいヽ(´▽`)/

絵に書いたような青い空と白い雲。
サーキュラーキーからはたくさんのフェリーが出ています。
シドニー近郊を往復しているフェリーだけでなく、海外からの豪華クルーズ船の停泊地にもなっています。
どこの国から来た船かは分かりませんでしたが、テレビで見たことがあるような豪華客船が停まっていました。
翌日はまた別の船が泊まっていたので、毎日色々な国から船が訪れているようです。
サーキュラーキーから見える大きな橋はシドニー・ハーバー・ブリッジ。
橋の上を歩けるらしく、よーく見たら人が立っていました。

海沿いにはお洒落なカフェやバーがズラリ。
ナニコレ!雰囲気よすぎる!!
欧米人は座っているだけで絵になります。
ダサいGパン(一張羅)にダサいTシャツ、ダサいリュックを背負った私には遠い世界…
いつか綺麗な格好して絶対ここでビール飲んでやる!
そしてそして見えてきましたー!
有名なあれです。

シドニー・オペラハウス。
20世紀を代表する現代建築物として、世界遺産に登録されています。

この巨大なオペラハウスの中にはオペラシアターやコンサートホールがいくつかあり、
年間を通して様々な演劇やコンサート、イベントなどが行われているそうです!
私が行った日も演劇の当日券が売られていました。
そして観光客のためにオペラハウスの中を案内してくれるツアーもあります。
日本語でのツアーもありました。
これはあまり興味がなかったので行きませんでした…
シドニーには見どころはたくさんあります。
でも動物園だったり水族館だったりビーチだったり…
一人で楽しめる場所が少ないのも事実。
しかしどんな観光地よりも私の心を魅了した素敵な場所を見つけました!
公園。
です。
都会なイメージのシドニー。

実際にビルが多くて都会の顔をもつ反面、高層ビル群のすぐ裏には大きな公園があります。
まさに都会のオアシス!

そしてその公園がものすごく綺麗なんです!
芝生や花が綺麗に整備されているし、ゴミも落ちていません。
芝生の緑さが日本とは違う気がします。

ゴミや犬の糞を気にせずに芝生でゴロゴロできるところが最高です。
なんだよ公園かよと思うかもしれませんが、、
大きくて緑が多い公園が好きで、次に引越しをするときは絶対に大きい公園の近くに住むと決めているんです!

公園愛は国境を超えました。
シドニーに住みたい!!!
住みたい都市暫定トップです。
ゴミ箱は一家に一台ではなく一家に二台のようです。
住宅街に並ぶゴミ箱さえもお洒落に見えてしまうオーストラリア。

先進国だけど日本とは全く異なる町並み。
見るものすべてが新鮮で、ヨーロッパってこんな感じなのかなとワクワクします♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
読んだよ!のしるしに下のバナーをポチっとクリックお願いしますヽ(*´∀`)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。
