現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
この旅三度目のデリーに戻ってきました。
外に出ると声をかけてくるインド人の相手をしなければならないので、宿に引きこもってネットサーフィンをしています。
Twitter ではリアルタイムでつぶやいているのでそちらもぜひチェックお願いしますヾ(@°▽°@)ノ
**********************************************
9/11
タイ→インド・コルカタ
さてさて、ついにインドに向けて出発します。
バンコクのスワンナプーム国際空港はとても広くてチェックインカウンターを探すのも一苦労。
うろうろしてそれらしきカウンターを見つけると、
そこには大勢の人だかりが…
…チェックインカウンターがすでにインド!
ちゃんと列になっていない感じとか、ざわざわ感とか!
タイのどこにこんなにインド人がいるの!ってくらいのインド率。
もちろん、東洋人は私一人だけでした。
空いてから並ぼうと近くのベンチで座って待っていると、隣のベンチからすごい視線が…
振り向いてみると、インド人らしき人が一言。
「コンニチワ。」
(うわーもうインド人に声掛けられちゃったよー騙されたらどうしよー)
話をしてみると、彼はヨガの本場、インドのリシュケシュでヨガの先生をしているというグプタさん。
先生向けのトレーニングにために日本にも何度か行ったことがあるらしい。(ただし知っている日本語はコンニチワのみ)
私がインドでヨガをする予定だということを話すと、ヨガとは何ぞやというレクチャーが始まりました。
ヨガの本場の大先生からのありがたいレクチャーにもかかわらず、彼の英語はとても早くて三割くらいしか理解できませんでした(涙)
つまり地面から力を感じることが大事らしいです!笑
彼とはのちにリシュケシュで再会します。
そんなこんなで無事にチェックインを終え、飛行機に乗り込みました。
前回の記事でいきなりインドに行くのは怖いとか書いていますが、
実はインドは三回目。
初めてのインドは2010年の8月~9月の約一ヶ月間
北インドの黄金ルートと言われるバラナシ、アーグラー、ジャイプルetc...を回りました。
二回目は2012年の年末年始の一週間
コルカタからダージリンに行って、
ヒマラヤ山脈に昇る初日の出を拝みました。
そして今回!
過去二回で行けなかった場所、特に南インドを中心にコルカタinコルカタoutで一周する予定です。
何度行ってもびびるもんはびびります。
お化け屋敷は苦手です。
----------コルカタ到着-------------
目指すは安宿が集まるサダルストリート!
二年前、深夜に到着してしまい、大量の野犬がうろつく中で、閉まっている宿のシャッターを叩きまわった恐ろしい思い出がよみがえります。
ですが今回到着したのは朝なので大丈夫!!
コルカタで泊まった宿
・HOTEL SHAMS
400ルピー/泊
バストイレ共同
Wi-Fiあり(受付周辺のみ)
サダルストリートは安宿の状況があまりよくない割りに高いです(><;)
次回、一気にデリーまで乗り鉄します!
今日もありがとうございました~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。
