現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
こんにちは!
フィリピンは毎日雨が降っています。
語学学校が休みの間はすることがないので、
寮の部屋に引きこもっています( ;∀;)
*******************************
残念な茶畑見学をしたヌワラエリヤを後にし、
ゴールに向かいます。
ゴール、またはガッラ、ガルとも言います。
スリランカはゴールとかキャンディとか特徴的な地名が多くて、
覚えやすいので楽です。
朝7時にゴール行のバスがあると聞いたので、
6時45分にバスターミナルに行くと、こんなバスを発見。
永山健康ランドは完璧なのに、
「スイミ(水)ククラフ」はなぜそうなった!??
ゴールまでは長旅です!
山間いの内陸部から一気に海岸線に出ちゃいます。
バスターミナルでゴール行のバスを探してみるも、
ゴールまでの直通バスはなく
マータラというところで乗り換えなくてはいけないらしいです。
マータラまでは約6時間、470ルピー。
7時過ぎに出発したバスは山道をくねくね走り、
平野部に出てきたと思うと徐々に気温が上がり車内も蒸し暑くなってきました。
隣のスリランカ人男性がやけに密着して座ってきます。
もともと座席が狭いから仕方ありませんが異様に近い!
セクハラとかそういうの通り越して近い!
ずれてもずれた分だけ近づいてくるので、どんどん圧迫してくる感じ。
なにこれ?新手の嫌がらせ!?
何度も座りなおしてみたりして嫌そうなアピールをすると
少しずれてくれますが、
しばらくすると再びの圧迫。
もう少し向こうへずれてくれませんかの一言が言えません(:_;)
電車内でセクハラされて何も言えないのってこんな感覚なんでしょうか…?
前の席が空いた途端、
これはチャーンスと思い、すぐに前の席に移動しました。
ただその直後その男はバスを降りて行ったので
意味がありませんでした。
バスはマータラに到着し、ゴール行に乗り換えます。
ゴールまで約2時間、90ルピー。
ゴールに着いたのは16時過ぎ!
ヌワラエリヤから9時間もかかりました。
スリランカでは一番長い移動でした(;´Д`)ノ
そしてゴールに着いた途端、
昨日同様、土砂降りの雨です。
旧市街で宿を探そうと思っていましたが、
この雨だとゆっくり探せないので
またリキシャーの運転手に聞いて連れて行ってもらうことにしました。
ゴールも観光地なのでとにかく宿代が高い!!
★Dutch Villa
1,700ルピー/泊
Wi-Fiあり(部屋は弱め)
水シャワーのみ
値切ってこの値段!
スリランカで泊まった宿で一番高い宿です。
Dutchというだけにオランダ風?なのか分かりませんが、
お洒落な外国のお家にホームステイしているみたいでした。
雨が止んだので、暗くなる前に散歩に出かけましょー!
今日泊まるゴールの旧市街は砦に囲まれています。
港町として古くから海外との交易があったゴール。
1589年にポルトガル人がやってきて最初の砦を築き、
その後オランダ人によってその砦は拡張されました。
イギリスの植民地時代には、
ゴールは砦をもつ城塞都市として重要な位置にあったそうです。
砦に囲まれている旧市街は半島になっていて、
現在も残るその砦の上を歩いて、半島を一周することができます!
半島の岬の先端にはインド洋を見守る高さ18mの灯台があります。
ちょうど夕暮れ時なので人がたくさんいました。
おそらくほとんどが中国人観光客でした。
砦の上から眺めるインド洋。
ここから見る夕日はものすごく美しいそうですが、
あいにくの天気のためうっすらとしか見れず( ;∀;)
砦を半周したくらいで真っ暗になってしまったのでこの日は宿に帰ります。
宿のお母さんが夜ご飯を用意してくれるそうです。
300ルピーと少し高めでしたが、
スリランカでは家庭のカレーを食べたことがなかったのでお願いすることにしました。
インドでの経験上、家庭のカレーは間違いなくハズレがないので期待大です!
他の宿泊客や宿のお母さんも一緒にみんなでご飯を食べるのかと思いきやまさかの一人!
いつも一人だからどうってことないんですが、
家庭にあるような立派なダイニングテーブルでの一人ご飯は寂しかったです(-з-)
味はもちろん◎◎◎
翌朝は早起きをして朝から街歩き開始ー!
まずはまた砦の上を歩いてみます!
今日は朝から快晴すぎてにやけちゃいます(´∀`)♪
砦から見える海はこんなにきれーです!
すごく透明。
お馬さんがいましたー!
モンゴルの草原と言ってもおかしくない!?
ゴールはポルトガル→オランダ→イギリスと
外国から次々と支配され続けていた歴史があるため、
旧市街にはコロニアル風の建物がたくさんあって本当にお洒落!
この旧市街の中は他のスリランカの街と全く違う異様な雰囲気でした。
観光客もバックパッカーではなく、
お金持ってそうな中国人やお洒落な西欧人ばかりでした。
お洒落なカフェやレストランばかりです。
ローカルな食堂は一軒しか見つけられませんでした。
ここでは仏教的な要素を全く見かけない代わりに、
教会がたくさんありました。
オール・セインツ教会
旧市街を出て新市街に行く途中に魚市場を見つけました。
旧市街のお洒落な雰囲気とはガラッと変わって一気にローカル感満載です!
今朝とれたばかりの魚たちが、
威勢のいい漁師たちの声によって売りさばかれていました。
ここから乗り物特集行きまーす!
移動式パン屋。
焼きたてのいい匂いがしてました。
カラフルすぎるオートリキシャー。
あ、これキシャー屋さんの展示物じゃないですよ。
たまたま路上に停まっていたリキシャーが全部違う色でびっくり!
スリランカ国内で売られているものが全部で何色あるのか気になります。
バスの車体もカラフルで一台一台違う色、模様が書かれていてバス観察も面白い!
ゴールのこの異国の中の異国な雰囲気がすごく好きですが、
こんな宿や食事が高いところにもう一泊はできないので次の目的地に向かいまーす。
次はゴール駅から鉄道に乗ってもっと海の近くへ行きます!
こう改めてみるとシンハラ語(スリランカの公用語)って書くのすごく難しそう…
次回はスリランカ最後の目的地で海にダイブ!!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ただいま世界一周ブログランキングに参加しています!
下のバナーをクリックするとこのブログにポイントが入ります。
読んだよ!のしるしにクリックをお願いします~(*´ω`)

おわり。
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。
