現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
こんにちは!
現在フィリピン留学中~!
フィリピンもクリスマスムード一色です。
**********************************
スリランカ二日目。
今日はスリランカの首都、コロンボの街をぶらぶらしに行きます!!
と、その前にランチランチ~♪
今日のランチはスリランカ名物のライス&カリーです。
カレーといえばインドですが、
ここスリランカでもメインの食事もやはりカレーです!!
インドは基本的にご飯+カレーorロティ(ナンやチャパティ)+カレー
と、とことんカレーですが、
スリランカではメインとなるカレーの他に色んな野菜のおかずがついてきます。
今回食べたのは、
ダールという豆のカレー、カボチャのあえ物的なやつ、インゲン豆のあえ物、その他野菜
そしてオプションで魚の切り身も乗せてもらいました。
上に乗っているパパダンを細かく砕いてご飯&カレーと一緒に食べます。
オプションで魚や肉を乗せると値段が変わってきますが
野菜だけだとだいだい100ルピー(90円)以下で食べれます。
インドの場合何の野菜であろうと、味がすべてスパイスに侵されてしまっているので
原型がある野菜というか、激しく煮込まれていない野菜を食べたのは久しぶりです。
素材の味が生きていて美味しい!!
泊まっているマンウトラビニアという地区から駅があるコロンボの中心地まではバスで30分ほど。
スリランカのバスは行先と番号が車体の前後にしっかり書かれているので分かりやすいです。
道がとても綺麗です。
糞を気にせずに歩けるということがこんなに楽だとは。
コロンボ駅に着きました。
イギリス植民地時代の名残で、駅舎はコロニアル風です!素敵ー!!
バスを降り、駅へつながる歩道橋の階段を降りると、
オレンジ色のパラソルの下でオレンジのT-シャツを着た集団の一人に声をかけられました。
「simカードは要りませんか~?」
路上でsimカードの販売をしていました。
おっ!ナイスタイミング!!
インドでsimフリーのスマホを購入していたので、
スリランカでもsimカードを買おうと思っていたところでした!
このsimフリーのスマホは
プリペイド式の現地専用のsimカードを挿入すると
現地の人と同じ値段で通話やインターネットが使えてしまんうです。
日本のようにLTEなんてない上に
スマホ自体の性能が悪いのでインターネットはものすごく遅いですが、
Wi-Fiがないときでもメールを確認したりFacebookなどが使えるので便利です。
インドではいつもこれを使って鉄道の予約をしていました!
simカードは容量を選んで買います。
会社によって値段はさまざまですが、
インターネット1GB分を198ルピーで購入しました。
ネット専用のsimなので通話はできないタイプです。
私のスマホにはマイクロsimしか入らなかったので
ハサミでsimカードをちょきちょき…
インドで新しくsimカードを買うときはアクティベートというややこしい作業が必要で、
翌日にならないと使えません。
スリランカでは購入したその場から使えるので楽です!
そしてインドよりもインターネットの速度が早い気がします!
さて、コロンボはフォートと呼ばれる官庁や高級ホテルが多い都会な地区と、
ペターと呼ばれるローカルマーケットなどがある庶民的な地区の
大きく二つに分かれています。
まずは活気あふれる庶民の町にペターに行ってみましょう!
あ…
そうだった、この日は祝日でした。
ほとんどのお店のシャッターが閉まっていて人もまばらです。
こういうこと多いんですよねー。
パキスタンに行ったときも祝日でした。
人のいないペターをしばらく歩きながらフォート方面に向かっていると
スリランカ人の男が声をかけてきました。
男「どこ行くの?」
適当にぶらぶらしているだけだよ~。
男「僕はそこのシェラトンホテルで働いていてね~」
と、自分の身の上話を始めました。
いかにも怪しいやつにありがちな設定ですが
確かに身なりはしっかりしていて変な人ではなさそうだったので
しばらく一緒に歩いていました。
が、だんだんめんどくさくなってきたので、
電車に乗って帰りたいから私はもう駅に行くねと
この自称ホテルマンを撒こうとしました。
男「駅に行きたいならリキシャーに乗ろう。
メーターだから安いから大丈夫。ほら乗って!」
と言われるがままリキシャーに乗ってしまいました。
この時、走ってきたリキシャーを彼が止めたのか、
すでにそこにリキシャーが停まっていたのかは分かりませんでした。
ここまでは完全に彼のことは疑っていませんでした。
ただ一つあれ?と思ったことは、見える位置にメーターがなかったこと。
駅はそんなに遠くないはずなのに結構長い時間乗っています。
オフラインマップのGPSで確認すると、
かなり遠回りをされているみたいです。
もういいからここで降ろしてと言っても
もうすぐだからと言い降ろしてくれず、
結局遠回りされたまま駅の近くまで来ました。
メーターが見えなかったので料金を聞くと、
運転手「フォーティエイト#$%&…」
48ルピー?意外と安いじゃん!
(地球の歩き方には1km100ルピーが相場だと書いてあります)
と思いながら50ルピーを渡そうとすると、
「ノー、フォーティエイトハンドレッド」
=4,800ルピー(約4,320円)
(°∀°)?
きたきたーーーー!
これ、コロンボで横行している詐欺の一つです。
近くでゾウのお祭りがあるから行こうと言ってリキシャーに乗せ、
高額な料金を請求してくるそうです。
(私は違いましたが、なぜかゾウのお祭りというパターンが多い)
運よくこれまでこの手の観光客がよく合う詐欺に出くわしたことがなかったので、
ついにきたかという感じです。
この詐欺についてすでに予習済みだったので、
騙されるかコノヤロウという姿勢で断固戦います!
一緒に乗った自称ホテルマンももちろんグルです。
現地人からしたらこんな金額はありえないので、
グルはなければ絶対に抗議するはずです。
男は僕も半分払うからと言って2000ルピーを運転手に渡しました。
しかしこの距離でこんな金額はありえない、
私は100ルピーしか払わないと抗議して
運転手にお札を突き付けますが受け取ろうとしません。
運転手のボルテージはどんどん上がっていき、
顔がマジだったので怖かったです。
言われた通りの金額を払ってしまうのも分かるかも…。
通行人を巻き込めばなんとかなるかもしれないと思い、
通りかかったカップルに事情を説明しました。
カップル「いやぁ…これは難しい問題だ…」
と苦笑いして去っていきました。
逃げることも考えましたが、
追いかけてきそうで怖かったのでビビッて逃げられず…
次に通りかかった男性にも事情を説明すると、
男性は二人と現地の言葉で話し始めます。
この人が何か特別なことを言ってくれたのか、
いつまでも抗議する私をめんどくさいと思ったのかわかりませんが、
自称ホテルマンの男が100ルピーでいいからもう行けと行って解放してくれました。
ふぅ。疲れたので宿に帰ります。
昨日、宿のすぐそばで電車を見かけましたが、
マウントラビニアまでは海沿いを走る電車が通っています。
バスよりかなり本数が少なく不便ですが、
海沿いを走る電車は大大大好物です!
日本では特に四国の予讃線が好きです。
これは乗らないわけにはいかないですよね(*´ω`)
次の電車は50分後ということなのでホームで待ちます。
しかし私には席なんて必要ありません!
なぜなら出入り口から身を乗り出して写真を撮りたいから!!
赤い車体に夕陽があたり、輝いています。
コロンボ駅から二つ目の駅を出発すると、
景色が一気に開けて海が見えてきます!
波のしぶきがかかるくらい、海からの距離が近いです。
詐欺未遂というスリランカの洗礼を浴びましたが、
今日も綺麗な夕日が見れたのですべて忘れることにします。
これからのスリランカ旅はどうなるのでしょう!!??
ただいま世界一周ブログランキングに参加しています!
下のバナーをクリックするとこのブログにポイントが入ります。
読んだよ!のしるしにクリックをお願いします~(*´ω`)

おわり。
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。
