fc2ブログ

インドの鉄道事情


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************

インド・リシュケシュでヨガ三昧の日々を送るはずが…




私はヨガが好きではないという結論に達しました(°д°;)

(日本でも薄々気付いてはいましたが。)



ヨガの聖地でヨガもせずにぐだぐだしている自分に自己嫌悪を感じるようになった今日この頃。



**************************************


またまた鉄道のお話。



インドの旅行記を待ってくださっている方、ごめんなさい。



もう少しこの鉄子にお付き合い願います!




今回はインドの鉄道をご紹介しまーす!



日本にも各駅停車から新幹線まで様々あるように、インドにももちろん普通列車、急行、特急などがあります。



インドは広ーいですから、大きい街から大きい街へ移動することが多い旅行者は主に寝台列車を使うことが多いです。



その寝台列車も様々なクラスに分かれています。



☆ First Class AC(エアコン付二段寝台)


個室。

夜は二段ベッド。

サービスが至れり尽くせりだそう。

お値段もそこそこします。(日本の寝台列車の比ではないですが)

私は乗ったことがないので感想は言えませんが、今回どこかで一度は乗れたらと思っています!



☆ 2 tier AC(エアコン付二段寝台)


個室ではなく、向かい合わせの二段の寝台。

上段の場合、頭上は上半身を起こしても楽々の広さ。

昼間は基本的に下段に座ることになるが、広いので上段だけでも過ごせる。



☆ 3 tier AC(エアコン付三段寝台)


↑二段が三段になったバージョン。

一段の間隔が狭くなるので、一番上の段は上半身を起こすと頭が天井にぶつかりそうなくらいの広さ。



三段寝台の車内はこんな感じです。


背もたれも部分を起こして鎖で固定すると中段のベッドになります。


写真には写っていませんが上に上段のベッドがあります。





通路




意外と結構きれいですよね?アップ



エアコン付のクラスはシーツ、枕、毛布がつきます。



エアコンがガンガンに効いているので毛布がないとやばいです。




そしてここからがエアコンなしのクラス!


☆ Sleeper Class(エアコンなし三段寝台)

作りはエアコン付の車両と一緒ですが、格段にレベルが下がります。


シーツ類は一切なし!



上から見るとこんな感じ。


扇風機がこんなについているので暑くてもなんとか大丈夫です。



そしてこのクラスはちょっと厄介!



自分の席を見つけても、かなりの確率でインド人が座っているので、チケットの座席番号を五度見くらいしてしまいます。



そんな時はチケットを見せつけて「ここは私の席じゃぁぁぁ!どけぇぇぇぇ!!」と言ってやります。



(本当はそっと「This is my seat...」と言います。)



一言言えばどいてくれますが、ちょっと尻をずらすだけでそのまま居座り続ける図々しいやつもいます。



その図々しいやつはチケットを持っていないのでしょうか?




持っていないんです。



チケットを持たなくても乗れるクラスがあるんです。



それが、



☆ 2nd Class(二等座席)


寝台車ではなく座席。

指定席の車両と自由席の車両がある。



指定席でも自由席でも乗るにはもちろんチケットが必要なんですが、



自由席の車両には車掌さんがチケットの確認に来ません。



あ、ちなみにインドの駅には改札機というものが存在しないので誰でも勝手に電車に乗ることができます。



なので無賃乗車をしている人がたーくさんいます(笑)



タダ乗りができるからか、この車両は乗車率120%くらいの混雑ぶり。



だからSleeper Classに勝手に侵入して、空いている席に我が物顔で座っている人がいるわけです。



車両ドアが開けっ放しなので、ふらーっと誰でも入ることができちゃうんですね~。



エアコン付の車両はドアが閉まっていて入りづらいのか分かりませんが、不法侵入者はいないと思います。



一応Sleeper Classにはチケットの確認はありますが、無賃乗車のインド人がどうやってすり抜けていrかは不明です(・∀・)




ときにはこんな侵入者も…









そして先日、無賃乗車に挑戦してきました!笑



その詳細はまた後日書きますのでお楽しみに~ヘ(゚∀゚*)ノ





今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!!


☆★twitterやってます! ★☆



スポンサーサイト





**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
Category: 世界の鉄道

コメント

1. こんばんは

すごく面白いブログだと思います!
「自分の席を見つけても、かなりの確率でインド人が座っている」とかいいなあ。俺なんか、会社でちょっとちがう席に座ってるだけで文句言われます。
これからも、楽しみにしてます。

2014/10/04 (Sat) 22:18 | いしがみ #79D/WHSg | URL | 編集
2. こんにちは!

こんにちは。ミントといいます。アメブロを巡回しているとこのブログを見つけました。ステキなBlogでしたので、もっと読んでみたいと思いました★初コメ失礼しました。また、おじゃまさせてもらいます♪

2014/10/16 (Thu) 04:26 | ミント #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する