fc2ブログ

リシケシュでだらだらな一週間


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************
こんばんは。

現在スリランカの東海岸の街トリンコマリー。
スリランカ、いいところです!
インドに戻りたくない…

***********************************

9/28-10/5

デリーから電車とバスを乗り継ぎ、リシケシュに向かいます。

リシケシュとはヨガの発祥の地で
アシュラムと呼ばれる道場がたくさんあり、
そのアシュラムで生活しながらヨガの修行ができます。

もちろん一回からでも行けるヨガ教室もたくさんあります。


せっかく長期間インドにいるんだったら
アシュラムに入ってじっくりヨガをやってみたい!
ということでどこかのアシュラムに入るに入る予定でした。


アシュラムに入らずに、
ゲストハウスに泊まりながら毎日ヨガのクラスに通うこともできますが、
きっとめんどくさくなって行かなくなります。
やらざるをえない環境に身を置かないとだめなタイプなので。


事前に調べたところ、
アシュラムで受けられるコースは最低でも10日間~
というところが多いようなので、
リシケシュには10日程いる予定でスケジュールを組みました。



ニューデリー駅からハリドワールというところまで電車に乗ります。
今回は目をつけていた電車があって…


その名も、
シャターブディー・エクスプレス

主要都市間を結ぶ特急列車で、
スピードはインド最速だそうです。
インド全土で27路線走っています。





見てくださいこの快適そうな車内!
(よく見るとそんなに綺麗ではない)

全車両エアコン完備、食事つき!

この前日に乗ったジェネラルシートとは大違い…
指定席ってなんて素晴らしいんでしょう。


出発するとすぐにウェルカムドリンクが出てきました。



続いてチャイ。



朝ごはん。
ノンベジはオムレツとパン




4時間半ほどでハリドワール駅に到着です。



駅前にはヒンドゥー教の神様のオブジェが。
ここハリドワールはヒンドゥー教の聖地の一つとして有名な場所です。




ここからバスでリシケシュへ向かいます。
通常1時間ほどで行けるはずが渋滞で2時間以上もかかりました。


この日はとりあえず、
オーナーの奥さんが日本人だという
キイロイイエ
というゲストハウスに泊まります。

地球の歩き方に
「アシュラムの情報を親切に教えてくれる」
と書いてあったので、
ここに行けばなんとかなるだろう!という考えです。


宿に着いて早速アシュラムについて尋ねてみると、

「アシュラムは今どこも満員で入れないよ。
きっとこの先も予約でいっぱいだと思うよ」

という答えが(゚_゚i)


行けばなんとかなると思っていましたが、
リシケシュなめてましたー…


自分でアシュラムを探し回ればよかったのですが、
とりあえずゲストハウスからクラスに通うことにしました。

…が、アシュラムに入れないとなったら一気にやる気が失せてしまって
翌日の朝8時からのクラスに参加しようと思っていたのに
朝になって面倒になり行かず。


一回サボってしまうともうだめです。
ここからだらだらな日々の始まりです…


10日いる予定を変更して一週間にしましたが
一週間で行ったヨガの回数、
わずか4回…

一週間、何をしていたかというと、

食べて
ヨガに行こうとしては辞めて
ゴロゴロして
カフェに行って
たまにヨガに行って
食べて…

リシケシュは食事が安い!
ターリーというカレーの定食最安で40ルピー(約70円)で食べれます。
しかもこのターリー、どこのお店でもおかわり自由。
そりゃあ食べすぎるよね。



そしてツーリスト向けのお店も多く、
食べ物の種類が豊富!

フルーツ屋さんでその場で作ってくれる
フルーツサラダやラッシー。





リシケシュにいた一週間で太りました。
当初の予定ではヨガ三昧で少しは引き締まるはずだったのに。


一応行ったヨガ教室も載せます。

ヨガビニ

10:00~
17:00~
200ルピー/回

ここのビニ先生は日本でも同じ名前の教室をやっています。
この翌週から始まるヨガ講師になるための研修のために
日本人がたくさん来ていました。
インドだとかなり安くヨガ講師の資格がとれるらしいです。



ラージェンドヨガ&ウェルネスセンター

8:00~
17:00~
歩き方には200ルピーって書いてあったのに300ルピーとられました。値上げ?
参加者が私一人だけだったためマンツーマンレッスンでした。





それからガンジス川でラフティングもしました!

ガンジス川といえばバラナシが有名ですが、
リシケシュはその上流にあたります。
上流なので水がきれい!

車で16キロ上流に向かい、
一時間半ほどかけて下ります。
途中、流れが穏やかな場所で川に飛び込むこともできます。

宿で会った日本人4人で参加しましたが、
このラフティングがすんごく楽しかった!!!!



リシケシュではちょうどこの時期に大きなお祭りがあり、
インド人観光客がたくさん来ていました。

橋落ちないかな…








最後に、
リシケシュに来て、一つ気付いたことがありました。

日本にいるときから薄々気づいてはいましたが、
私、ヨガが好きではない
ということ。笑

きっと今までごまかしていたんです。

やっと自分の気持ちに正直になれました。

ありがとう、リシケシュ。





今日もありがとうございましたヘ(゚∀゚*)ノ

おわり。
スポンサーサイト





**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
Category: インド

コメント

1. おいしそう

カレー好きにはたまらない環境だね。

2014/11/09 (Sun) 07:25 | もう、いしがみとは言わせない。 #79D/WHSg | URL | 編集
2. おじゃまします!

たまたま検索してたらたどり着きました!朱祢 潤と申します。また絡んで下さい^ ^

2015/02/27 (Fri) 11:48 | 朱祢 潤 #79D/WHSg | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する