fc2ブログ

わたしは雨女ですか?


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************
ワハーン回廊2日目。


本当だったらこの日はホーローグまでの道を戻りつつ、どこか途中の村に泊まる予定でした。


…がしかし!
前日からのどんよりとした天気が続いています。


前日に一瞬、ほんの少しだけ青空を見ただけで、
絶景といわれるこのワハーン回廊の景色を1ミリも堪能できていません。


このランガール周辺が特に景色がいいとのことなので、晴れるまで動くわけにはいかないんです!!
なので、とりあえずランガールにもう1泊することになりました。

IMG_5283.jpg


とはいえ、天気も悪いしこの村には何があるわけでもないので、
宿でごろごろするか、散歩くらいしかすることがありません。

IMG_5238.jpg


ランガールの村を挟むようにしてそびえているアフガニスタン側の山とタジキスタン側の山。
こっち側(タジキスタン)の山にペトログリフ(岩絵)があるそうなので、登りに行きました。


ちょっと高いところからの景色。

IMG_5253.jpg

岩に座ってぼーっと景色を眺めます。
あー晴れてたらなぁ…

IMG_5255.jpg


探せど探せど、岩絵は見つかりません。
通りかかったヤギ使いのおじちゃんに聞いても「あっち!」というだけなのでよく分からず。笑


結局、岩絵にはたどり着けずに下りてきてしまいました。



ランガールにはコンクリートの壁の家もあれば、このような土壁の家もありました。

IMG_5270.jpg

思わせぶりな青空が顔を出しています。
(この後雨が降ってきました…。)



かわいこちゃん発見ー!

IMG_5272.jpg

中央アジアの子供は白いフリフリがついた制服?をよく着ています。
お遊戯会の衣装みたいで可愛い!!



近くに幼稚園のような施設があり、子供がたくさんいました。

IMG_5278.jpg

IMG_5274.jpg


暇そうにごろごろしていた私たちを見かねたのか、
宿のお父さんが温泉に行くか!と誘ってくれました。


もちろん行きますー!!!


宿から車で走ること十数分、坂の上にポツンと建つ建物。
裏側にドアがもう1つあり、男女で分かれています。

IMG_5292.jpg



ドアを開けると熱気と硫黄のにおいが!!

IMG_5291.jpg


でもこの温泉、キルギスの温泉と同様、シャワーもなければ身体を洗う場所もありません。

家にお風呂がない地元の人も温泉によく行くそうですが、
どうやって頭とか身体とか洗っているんでしょう。


前日からの身体の汚れは落とせませんでしたが、温泉に入って気分はリフレッシュ!
明日の晴れを願って暇なので早めに就寝。。






翌朝…

この日も見事な曇り空が広がっています(;´Д`)


キルギスから一緒のヨシオさんとアメリカ人のロバートはもうホーローグに戻ると言います。

私と、もう1人の日本人ナツコさんはどうしても諦めきれず、
隣村のゾン(Zong)まで移動し、さらに天気待ちをすることにしました。




誰が雨女or雨男というのが話題になり、みんな自分ではないと言います。

私が「キルギスでトレッキングした時も天気悪かったんですよねー。」
と言うと、完全に雨女にされてしまいました( ;∀;)

全く自覚はないんですが…
どこに行っても天気が悪い年もあれば、逆に天候に恵まれる年もあります。
今年は悪い年なのかもしれません。
ただそれだけ!!
雨女ではないと信じたい!!!



ホーローグに戻る2人の車に乗せてもらい、隣村のゾンで降ろしてもらいました。


近くにいた人に、ツーリストインフォメーションでもらったホームステイリストに載っている家の場所を尋ねると、
すぐそこの学校の先生らしく、学校まで連れて行ってもらいました。

先生を呼び出してもらい、先生とご対面。
授業が終わる13時まで待たなければいけないようです。



先生を待つ間、近くの丘に登ってみたり、ただ続く一本道を歩いてみたり。

IMG_5301.jpg

IMG_5317.jpg

IMG_5300.jpg

IMG_5326.jpg

IMG_5353.jpg


1時間もせずに散歩終了。
先生早くーーー!!!



学校にいた子供。
誰かを待っているみたいだから先生の子供かと思ったら全然関係ない子でした。

IMG_5349.jpg


学校から先生のおうちは歩いて15分ほど。
3食付で10ドル(63ソモニ)でした。
先生はやっぱり先生だけあってとても優しく、英語も話せるし、ご飯も美味しかったので、
このホームステイはオススメです!
ホーローグ側からゾン(Zong)に入ってすぐ見える青いホームステイの看板のおうちです。


着いた途端、まだ14時なのに
「ディナーディナー」
と言ってご飯を出してくれました。
ランチとディナーを間違えたのかな。お茶目な先生っ♪

IMG_5357.jpg



荷物を置いてお昼ご飯を食べて落ち着いたのはいいものの、再び訪れた暇な時間。
近くに温泉があるそうなので、また温泉にでもいきましょう!


IMG_5363.jpg


着いたらちょど掃除中でした。
ということは入れたばかりの綺麗なお湯に入れる!ラッキー!


この日は寒かったのでゆっくり温まりました。
先生のおうちに帰って、今度こそディナーを食べて、また早めに就寝。




温泉からの帰り道、雲間から光が差し込んでいました。

IMG_5375.jpg


これは…
明日は晴れること間違いなし!?

果たして明日は晴れるのでしょうか!!
スポンサーサイト





**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する