現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
こんばんは!
リアルタイムはカルナータカ州のハンピです。
今日、牛に本気で襲われそうになりました。
インド人が助けてくれましたが、自分でもあんなに叫び声が出るとは思いませんでした。
*********************************
9/17
今回のタイトル、
「パンゴンツォ」
どこかの挨拶みたいですが、
ツォ=湖で、
パンゴンツォとはパンゴン湖のこと。
インド映画の「3 idiots」(日本語名は「きっとうまくいく」)
の中ラストシーンで使われていて、最近はインド人の間でも人気の観光地です。
場所はこのへん

地図を見て分かるように、中国との国境にまたがっています!
東側の三分の二は中国、残りがインド領だそうです。
アクセスはレーからローカルバスも出ているそうですが、
本数が少ないので車をチャーターして行くのが一般的。
一人でチャーターするのは値段が高すぎるので、
旅行会社のツアーに申し込んで他の参加者と車をシェアすることにします!
ただ…
事前に一緒に行く人が見つかればいいですが、
見つからずに一人で申し込んだ場合、自分以外みんな外国人というぼっち状態で一泊二日のツアーに行かなければなりません!!
英語が堪能ならそれでも問題ないんですがね(+o+)
一人旅最大の悩みです(+o+)
申し込んだ日の夕方に参加者の顔ぶれが分かるらしく、
夕方、旅行会社に行ってみると…
そこには日本人男性の姿が!
しかも二人も!!
やったーぼっち回避(・∀・)/
この時期はちょうど日本の9月の連休と重なっていたので、レーには日本人がたくさんいました!
他にイギリス人とイスラエル人のカップルとドライバーの全部での6人のツアーになりました!
明日が楽しみー(*´ω`)
翌日
朝8時集合のはずが、外人カップルがなかなか現れません。
さすが日本人は時間ピッタリに来ています。
今後このカップルのマイペースぶりにさんざん振り回されることになります!笑
ちょっと遅れて出発。
レー市街を離れると景色が一変します。


道もだんだん舗装されていない道になり、ガタガタ。

これ、山に線が引かれているように見えますが道です!

パンゴン湖に行くには峠を一つ超えます。
そのチェンラという峠がこちら

なんと5360メートル!!
たぶん人生で一番高い所にいます。
当然雪も積もっていて、めちゃくちゃ寒い!!

こんなとこにも犬が。
おいー!寝たら死ぬぞー!!


峠を越えて、くねくね道を上ったり下りたりを繰り返し、
ドライバーが車を止めました。
ド「へーい、みんな!写真とるかい?」

ん?
これはもしやパンゴン湖に着いた??
誰か「これは何?」
ド「これはただの水溜りさ~」
ちょっ、水溜りで止まらなくていいから!笑
早く行きましょうよ!
水溜りきれいだけど!!
景色に緑が増えてきて何やら動物らしきものが見えてきます。
ヤクです!馬もいました。

そういえばレーでヤクの革製品が売ってました。
またしばらく走ると、
何かの危険を表している標識が立っています。
(よく見えなかったけど「Danger!!」的な)
何だろうと思っているとまたドライバーが車を止めました。
ド「あそこを見てごらん!」
ん???

何かいるー!!!

野生のマーモットだそうです!
※マーモット (Marmota) は、哺乳綱ネズミ目(齧歯目)リス科アラゲジリス亜科マーモット属に分類される動物の総称であり、大型のジリスである。(Wikipediaより)
あまり近づくと危険なので、そのための標識だったみたい。


顔だけ見ると可愛いのに全身だとなんか面白い!!笑
顔と体のバランス合ってなくない?

歯汚れてるー!笑
鼻に鼻水がかたまったやつみたいなのついてるー!!笑
初めて望遠レンズが役に立ちました。
マーモットの住みかをあとにして数分後、
遠くに青いものが!!!

おーー!ついにパンゴン湖に着きました!!!

わーーーーー!
超青い!
海みたい!!
パンゴンブルーーー!!



……けど寒い。
そう、ここは標高4250メートル。
日差しは暖かいけど風が吹くと極寒です。
この湖、全長は150キロで深さは300メートル以上もあります。
風の影響で波もあるので、間違っても入ってはいけない湖ですね。
ちなみに、舐めてみたらちょっとしょっぱかったです。
湖の周りには宿泊施設を兼ねた小さな村があります。
村にゲストハウスもありますが、より湖に近いテントに泊まることにしました。
凍え死にませんよーに…

そろそろオフシーズンということで、お客さんは私たち以外にほとんどいません。
このテント、定員は二人。
必然的に日本人男性二人で一つのテント、私一人で一つのテントになります。
しかしこんな湖の畔で一人で寝るのなんて怖くて無理!
無理矢理ベッドを運び入れて三人で一つのテントにしてもらうことに成功( `ー´)ノ
することがないのでテントの中で夕飯を待ち、
夕飯は食堂に集まってみんなで食べます。
夕食のあとはキャンプファイヤー!
キャンプファイヤーなんて何年ぶりだろう!
火のそばで飲んだチャイが最高に美味しかったです。
そ・し・て!
夜のお楽しみといえば!
☆星☆
日中とは比べものにならないくらいの寒さですが、
天の川もはっきりと見えて本当に本当に綺麗な星空!!!


プラネタリウムみたい。
寒さなんて忘れてしばらく眺めてました。
※実物は写真の100倍くらい綺麗です。
しかしふと我に返り、寒さに耐えられずに退散。
テントの中は風が入ってこないだけマシですが、相当寒いです。
私、睡眠能力は高い方だと思います。
朝まで爆睡でしたー(*´Д`)
二日目は朝食を食べてお昼までぼーっとしてレーに帰りました。
以上!一泊二日のパンゴン湖ツアーでした。
本当に行って良かった(*'▽')
寒さと途中の悪路なんて忘れるくらいの綺麗な湖と星!大満足でした~!!!
今日もありがとうございました。
おわり
スポンサーサイト
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。
