fc2ブログ

ビーチとビールとザビエルが待つ楽園へ


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************
こんばんは!

現在地はインド・プリー。
最近、毎朝、隣の部屋からクリスマスソングが聞こえてきて
なんだか寂しい気持ちになる日々です。
********************************

鉄道でインド一周するとルールを決めておきながら、
ついにこの日が来てしまいました。

ムンバイから夜行バスゴアに向かいます!

だってだって一ヶ月先までずーっと鉄道は満席なんだもん( ;∀;)!


インド初の夜行バスです!

ゴアへはムンバイのセントラルバススタンドから
公営のローカルバスが出ているようですが、
今回はバススタンドの向かいの通りに並んでいるプライベートのバス会社を利用しました。

通りにはバス会社のカウンターがたくさん並んでいますが、
どこで買っても値段や時間は同じような感じでした。


バスはこのカウンターの前から出発します。
17時の出発だったので30分前には着いて待っていると、
日本人のような若い男性が現れました。

しかし黒縁メガネかけてる感じが韓国人っぽくもあるし、
英語で話しかけて日本人だったら恥ずかしいしなー
と思って様子を伺っていると
取り出した本が日本語!

話しかけてみると、
彼は一つ年下で転職までの期間アジアを旅しているタイラくん。
バスの席も隣でした!
彼とは今後何度か再会します。


17時を少し過ぎてバスは出発。

ちょうどこの日はインド3大祭りの一つであるディワーリーの時期。
このお祭りの最中は富と幸運を願って家のドアや窓に明かりを灯します。

バスの車窓から見える家々にはカラフルな明かりが灯り、
イルミネーションのようで綺麗でした!


日中は暑くても夜はと窓を閉めないと入ってくる風が冷たいです。
が、バスの振動で少しずつ窓が開いてきて寒い…
足元は蚊に刺されまくり…

結果、ぜんっぜん眠れませんでした(:_;)
バスなんて嫌いだ!
やっぱり電車の方がいい!!


翌朝7時、ゴアに到着!!


私も行くまで知りませんでしたが、
ゴアはゴア州という州の名前で、
ゴアという街があるわけではありません。

またゴアはアラビア海に面していて、
数十kmに渡っていくつものビーチが点々としています。
ゴアのビーチは若者のユートピアと呼ばれるほど!
ヒッピーがたくさんいるイメージです。

ビーチの近くに泊まりたかったので、
各ビーチへのバスが出ているマプサという街から
バックパッカーが多く安宿がありそうなアンジュナビーチを目指しました!


目星をつけていた宿の前でバスを降ろしてもらいました。

★Manali Guesthouse
300ルピー/泊
Wi-Fiなし
バストイレ共同

地球の歩き方に載っている宿。
オーナーは基本的にはいい人ですが色々細かい人でした。
チェックアウト後に荷物を預かってくれないのは
ゲストハウスとしてどうかと思いました。




早速、ユートピアであるビーチへ向かいます!
ビーチへ続く道は露店やレストランが並んでいます。



ビーチへ行く途中、
インド人のカップルと思しき男女が歩きながらビールを飲んでいました。
しかも女の方は露出率が高く、太ももを出しています!
イマドキの若者という感じ!!

公然での飲酒があまり良いこととされないインドでは、
歩き飲みなんてありえません!
それができちゃうのがゴア。
ユートピアは違いますね!


しかもなんとゴアでは他の州と違って酒税がかからないため、
お酒が激安で飲めてしまうんです(*´ω`)
なのでゴアでは一人でも絶対ビールを飲むと決めてきました!!
しかもビーチで!!


歩いている方向がカップルと一緒だったので
自然と彼らと話しながら彼らと一緒にビーチへ行きました。


10月はシーズンのはじめなのでそこまで人は多くありませんが、
ビキニ姿の西洋人やインド人家族がちらほらいました。

ゴアでもビーチには牛がいます。
せっかくインド感から抜け出したのに一気にインドに戻された気分です。




「僕たちこれから海沿いのレストランでビールを飲むけど、
よかったら一緒にどう?」
とカップルが誘ってくれました!


ぼっちビール回避━━━(゚∀゚)━━━!!!


3人で近くのお店に入ります。

インドではお店でビールを飲むと通常150~200ルピーはしますが、
ここではたったの60ルピー(約108円)。
お店によってはもっと安い場合もありました!

インドといえばキングフィッシャービールですが、
ゴアのローカルブランドビール「キングス」を飲んでみました!



ビールはビール!
味なんて分からなくても旨けりゃいいんです(*´з`)


彼氏がトイレで席を立った時に
彼女の方に気になっていた質問をしてみました。

「ユーたち結婚はしないの?」


「彼はゲイだから男が好きなの!
私たちはただの友達よ~
カップルに見えた~?あはは~」



どうやらこの二人は女子旅をしていたようです(・∀・)



その後も3人でしばらく飲みましたが、
もう彼が女子にしか見えなくなってきました。



夕方まで飲んで彼らとはバイバイ。
夜は宿の近くで一人晩酌を楽しみました(*´Д`)




翌日はビーチから離れてパナジとオールドゴアを観光です!!


パナジは州都であるとともに
ポルトガル植民地時代の面影が残っている街です。
建物もコロニアル風のものが多く、
インドじゃないみたいです。



植民地時代にキリスト教がもたらされ、
街のあちこちに教会があります。

1619年に建てられたパナジ教会



残念ながら鍵がかかっていいて中には入れませんでした。


これまでヒンドゥー寺院とイスラムのモスクばかり見てきたので
久々に見る教会は新鮮です!


ランチにインドで初フィッシュ食べました!
フィッシュターリー
魚のカレーが出てくると思いきや魚の丸揚げ。

何の魚か分かりませんが魚は魚。笑
美味しかったです。




フィッシュマーケットでは色んな魚が売られていました!
こんなにも多くの種類の魚があるのに、
ほとんどがカレーと丸揚げなってしまうのは勿体ない!
日本の魚の食べ方のバリエーションを見せてやりたいです。






次に向かうオールドゴアはパナジからバスで20分ほど。

オールドゴアはポルトガル植民地時代の首都で
「ゴアの教会群と修道院群」として世界遺産に登録されています!


初めに行ったのが16世紀に建てられたボム・ジェズ教会
なんとこの教会、
フランシスコ・ザビエルの遺体が安置されているんです!



中の正面右奥の人だかりの近くに棺があり、
ザビエル氏の遺体が眠っています。

もちろん棺の中は見ることができませんが、
10年に一度公開されていて
次回の公開は2014年11月22日~2015年1月4日
あと一ヶ月遅ければザビエル見れたのに( ;∀;)




教会群というほどなのでオールドゴアには他にも古い教会があります。
これは聖フランシス教会
壁画が素晴らしい!








オールドゴアからの帰り道、
宿の近くのスーパーでビールを買い、
ルンルンでスーパーを出ようとすると突然のスコール!

ビールがぬるくなってしまいそうだったので雨宿りしつつ店先で飲んでいると、
目がうつろでフラフラした西洋人が近づいてきます。
何かブツブツつぶやきながら私の手からビールの缶を奪っていきました。
怖かったので抵抗しませんでしたが、
おそらく彼はアル中。
ゴアはそういう人も多い場所だと聞いていましたが、
こんな風に会うとは思いませんでした。



次回は南インドで一番楽しみにしていた場所に行きます!!




今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ただいま世界一周ブログランキングに参加しています!
下のバナーをクリックするとこのブログにポイントが入ります。
読んだよ!のしるしにクリックお願いします~(*´ω`)



おわり。

**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
スポンサーサイト



Category: インド