現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
こんばんは!
現在地はスリランカ・ダンブッラ。
世界遺産のシーギヤロックを見に行ってきました!
*****************************
10/7
今日は一日ラホールを観光します。
ラホールは大きい街なので歩いてまわるのは大変。
あとやっぱり怖い…
ビビりまくってます(°д°;)
なので、
オートリキシャーをチャーターして一日あちこちまわってもらうことにしました!
翌日の国境まで行ってもらう代金も含めて、
値切って2000ルピー。
結構高いと思ったけど、
他に選択の余地がなかったのでこれでお願いすることに。
まずは世界遺産のラホール城から!
ラホール城は、
ムガル帝国の三代目の皇帝だったアクバルが
ラホールを都と定めた際に造られた城。
アクバルの後の歴代皇帝の時代にも増改築が何度も行われて
現在の大きさになったそうです。
チケット代は500ルピー。
またまた出ました、外国人料金!
現地人はたった20ルピー。
一番下の10ルピーは何だか分かりませんでした。
外壁はだいぶ朽ちているように見えましたが、
壁の装飾は遠くから見ても綺麗です。
インドで見た城はきらびやかなイメージのものが多かったけど、
ラホール城はどちらかというと廃墟に近い感じ。
でも建物のところどころにある装飾や、大理石のモスクは綺麗でした!
外国人(しかも女一人)がかなり珍しいので
いつも以上に多くの視線を浴び、写真を撮られました。
パキスタンに女一人で行くとアイドルになれます!
次に行ったのが、
バードシャヒー・モスク
ムガル帝国の第六代皇帝のアウラングゼーブの時代に建設され、
中央の広場はは一度に10万人が礼拝できる広さがあります。
モスクの壁に使われている岩は、当時、
インドのジャイプールから運ばれてきたそうです。
確かにすごく広かったー!
モスクは外観のシンメトリーな感じが好きです。
あと内部の装飾とかがすごくきれいなんです!!
偶像を作らない分、そういうところに力を入れているんでしょうかね!
モスクを出たところでおじさんが髪が生えた謎の帽子を売っていました。
この旅で密かに掲げている目標があります。
【マクドナルドがある国では必ず一回は行くこと。
その国にしかないメニューを頼むこと。】
ということで
パキスタンにもあったので行ってきましたー!
店内はすごくきれい!
パキスタンなどのイスラム教の国にしかないメニューがあるんです。
その名も、
マックアラビア!!
写真のまんまですが、
ピタパンのような生地にチキンのハンバーグ(お洒落に言うとパティ?)
とレタスが入っていました。
どのメニューも現地の物価からしたら物凄く高級品です。
セットだとローカル食堂の三倍くらいの値段はします。
お客さんも金持ちそうな人ばかりでした。
午後からはもう一つモスクに行きました。
ワジール・ハーン・モスク
内部は結構ボロボロでしたが、
壁の装飾が美しかった!
最後にローカルマーケットにも行きました。
他のアジアの国のマーケットのように、
ごみごみしていて下町という感じです。
人々はみな笑顔であいさつをしてくれました。
通りを歩いていると人だかりができていました。
この日は犠牲祭の二日目。
今日は牛のと殺を目撃してしまいました。
カメラを持って歩いているとどこからともなく
「ワンフォトプリーズ!」
という声が聞こえてきます。
ラホールの人々。
ラホールにはもっとたくさん見どころはありますが、
時間の関係でこれにてラホール観光終了!!
ものすごーーーくじろじろ見られましたが、
危険なことは何ひとつなかったです。
今日もありがとうございました!
おわり。
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。
