現在地はモロッコ!
2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ
**********************************************************************************************************
もうすぐインド最南端だというのに
まだ最北端にいた頃の記事を書いています。
リアルタイムに追いつく日は来るのでしょうか…
***********************************
9/21
前日のストライキも無事に終了し、
朝、旅行会社へ行ってマナーリー行きのバスを予約しました。
20時出発とのこと。
宿をチェックアウトしてしまったので、
夜までどこかで時間を潰さなければなりません。
街をブラブラしていると
前日に一緒に食事をした日本人軍団の中にいたヨシオさんとばったり会いました。
彼も同じバスでマナーリーに行くらしく、
カフェで一緒に時間を潰すことにしました。
これまでの旅の話とか今後のルートについて話していたらあっという間に夜!
4時間以上も居座っていました。
キャンピングカーみたいな形をしたをしたバスで、15人乗り。
バスに乗り込むと、
すでにインド人旅行者が何人か乗っていました。
指定された席につこうとするも、
前のインド人が背もたれを倒しすぎていて席までたどり着けません。
座席を起こしてもらってなんとか席につきます。
出発して始めのうちはよかったのですが、
しばらくすると容赦ないイス倒し攻撃が始まりました(;´Д`)ノ
全開に倒されると身動きがとれなくなってしまうので、
かばんでガードしてなんとかスペースを作るとこに成功。
でも何分かに一回は無理矢理倒してこようとします。
マナーリまでの道では5000m級の峠を二回超えます。
夜だし標高は上がっていくしで
外の気温はどんどん下がっていきます。
バスの窓を閉め切ると窓が曇ってしまうので運転席の窓は空いたまま。
かなりスピードを出すのでそれだけでも風がびゅーびゅー入ってきて寒いのですが、
イス倒し攻撃のインド人女の横の窓もなぜか空いたまま。
暑いのかなと思いきやニット帽かぶってばっちり防寒してます。
こちとら寒すぎて寝れたもんじゃありません(°д°;)
出発から4時間後くらいに一度トイレ休憩のため止まりました。
おそらくここが一回目の峠かな?
上を見上げると満天の星空!
たぶんパンゴン湖で見た星よりも綺麗でした。
寒さと狭さと戦いながら、
ウトウトしかけては起きてを繰り返し、
朝になりました。
高度が下がってきて気温が上がってきたのが分かります。
景色もだんだんと緑が増えてきました!


レーを出て約17時間でマナーリーに到着。
そのまま次の目的地ダラムシャーラーに向かう予定でしたが、
夕方発のバスが満席だったため、
マナーリーに一泊することに。
マナーリーから3キロくらい離れた場所にある
ヴァシシュト村というところに
なんと日本人の大好きなアレがあるんです!
お・ん・せ・ん!
ヒンドゥー寺院の沐浴場で、
湯に浸かって温まるというよりは身体を清めるためのもののようです。
寺院の入口

レーではホットシャワーの調子が良くなかったことが多く、
日々苦行のように水またはぬるいお湯を浴びていました。
久々に温かいお湯を浴びるチャーンス!
そして普段サリーに身をまとってあまり肌を見せないインド人女性の裸が見れるチャーンス!←
恐る恐る中に入ると、西洋人とインド人が数人いました。
西洋人は堂々と上半身裸ですが、
インド人はやはりさりげなく布で隠しています。
うーん、残念!←
気になる温泉の様子はと言うと、
3メートル四方くらいの深めの湯船が一つ。
お世辞でもきれいとは言えません…
湯に浸かっている人は誰もいませんでした。
その隣に身体を洗う用の蛇口が三か所あり、
もちろん蛇口からは温かいお湯がじゃぶじゃぶ出てきます!
お湯に浸かって極楽~♪
とはいきませんでしたが、
蛇口から思いっきりお湯を浴びてリフレッシュして次の目的地ダラムシャーラーに向います('ω')ノ
次回ダラムシャーラーでは世界的に有名なあのお方をお目にかかります!
今日もありがとうございました(*´▽`*)
おわり。
**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

スポンサーサイト