fc2ブログ

中央アジア1ヶ国目!カザフスタン


現在地はモロッコ!

2014年9月出発。
日本→タイ→インド→パキスタン→インド→スリランカ→インド→タイ→カンボジア→マレーシア→ブルネイダルサラーム→フィリピン留学→オーストラリア→日本→ロシア→モンゴル→中国→カザフスタン→キルギス→タジキスタン→ウズベキスタン→トルクメニスタン→アゼルバイジャン→イラン→アルメニア→ジョージア→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランド→オーストリア→スロヴァキア→ハンガリー→チェコ→ポーランド→ウクライナ→モルドバ→ルーマニア→ブルガリア→ギリシャ→アルバニア→モンテネグロ→クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴビナ→セルビア→コソヴォ→マケドニア→アルバニア→イタリア→モロッコ


**********************************************************************************************************
中国から国際列車に乗って到着したカザフスタンのアルマトイ


アルマトイは1998年までカザフスタンの首都でした。

現在の首都は北部にあるアスタナという都市ですが、アルマトイはカザフスタンの最大人口を抱える大都市。
ビジネスや学問の中心地として「南の首都」とも呼ばれているそうです。


いわゆる「○○スタン」という国が集まる中央アジアの中で最も面積が大きい国です。
国土は日本の7.3倍もあるのに、人口は1640万人しかいません。




中国からの列車が到着したのはまだ薄暗い早朝。
外が明るくなるまで駅で待ち、
予約した宿まで約3km、朝から街歩きを兼ねていい運動です。



ある通りで同じような看板を掲げたお店がたくさん並んでいました。

IMG_4158.jpg

両替屋さん。

これまで通ってきたロシア、モンゴル、中国の街中ではこのような両替屋を一切見かけなかったので新鮮です。




アルマトイというか、カザフスタン自体に見どころはあまりありません。

一応ガイドブックに載っているような場所はありますが、どうしても他の中央アジアの国々と比較されてしまいます。
自然が見たければキルギスやタジキスタン、
歴史的建造物が見たければウズベキスタン、のように。



カザフスタンに入国するためには以前はビザが必要でしたが、
2014年7月からの1年間は日本を含む数か国の国民はビザなしで行くことができるお試しキャンペーンが実施されています。



そんな見どころが少ないカザフスタンに来た理由は、ビザなしで入れるからというのはもちろんのこと、
これから行くウズベキスタンのビザをここアルマトイで申請するためです。


宿にチェックイン早々、ビザ申請フォームに入力開始。
中国ではインターネットが規制でほとんど使えなかったので、久々のサクサクWi-Fiに感激!


申請書をプリントアウトし、写真を持って
開館時間の15時前にいざウズベキスタン大使館へ!!

え、15時オープンてどういうこと!
もっと仕事して!



googleマップと頼りに大使館に着くと、15時前にもかかわらずすでに人だかりができていました。
パスポートを見せると人だかりの中をするするーっと通してくれて
「一週間後にとりに来てね~」

一瞬で申請が完了しました。



このビザの申請ができたのでカザフスタンでの任務は終了です。



あとはひたすら散歩。

4月は長袖1枚で丁度いいくらいの気温なので、歩いていてとても気持ちがいいです。


アルマトイは緑や花が多いです。

IMG_4173.jpg

路上のいたるところに花が植えられています。

IMG_4221_201506240030121d2.jpg


公園もたくさんあります。

IMG_4164.jpg


子供が天使。

IMG_4167.jpg

電車の中で会ったカザフスタン人は日本人のような顔つきをしていましたが、
カザフスタンは旧ソ連だったこともあり、ロシア人のような金髪の白人もたくさんいます。



正直、特に面白味のない都市だなぁと思っていたアルマトイですが、
唯一、おっ!と思った建物。

ゼンコフ正教教会というロシア正教の教会です。

IMG_4175.jpg

ソ連時代は博物館として使用されていましたが、現在は元通り、教会として使われています。

IMG_4191.jpg


平日の昼間にもかかわらず広場にはたくさんの人。

IMG_4186.jpg

ロシアでもこのキャラクターをよく見かけました。

IMG_4184.jpg

わたあめ屋さん。

IMG_4187.jpg





そしてカザフスタンに来て何よりも驚いたこと。

○○スタンといえばイスラム教のイメージが強いと思います。

ですが、
ヒジャブを被った女性を全く見かけませんでした。

むしろミニスカのお姉さんを多数見かけ、
公園で若いカップルはいちゃついているし、
御法度とされているお酒もスーパーにたくさん並んでいました。



「中央アジア」と呼ばれるだけに、少しはアジアの要素があると思いきや、
もはやロシア!



中央アジア1ヶ国目カザフスタン。
自分の中で中央アジアは謎に包まれた地域だったこともあり、
怖いイメージもありました。
そんなイメージは数時間で吹き飛び、なんだか拍子抜けしてしましました(´▽`)

今後のスタン国巡りに期待!


**********************************************************************************************************
最後までお読みいただきありがとうございます✩
世界一周ブログランキングに参加しています!
猫の画像をクリックしていただくとこのブログにポイントが入ります!
読んだよ!のしるしに一日一回、ポチっとクリックお願いします。
よろしくにゃん。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
スポンサーサイト